浄化槽の正しい使い方
浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水を処理する装置です。
微生物が活動しやすい環境を保つため、専門の業者に保守点検や清掃を委託するとともに、
日頃の使い方がとても重要です。
トイレでは
洗浄水はきちんと流しましょう。
トイレットペーパーを使いましょう。
紙おむつや衛生用品、たばこの吸い殻は流さないようにしましょう。
トイレの掃除はできれば水やぬるま湯で洗剤を使う場合は適量を塩素系の薬剤の使用は避けてください。
台所では
使った油や野菜くずなど調理くずは流さず、ゴミと一緒に処分しましょう。
皿やなべなどのひどい汚れは、紙などでふいてから洗うようにしましょう。
洗濯では
せっけんや洗剤は適正な量を使いましょう。
お風呂と洗濯の排水は一度に流さないように。
一度に大量の水が浄化槽に流れ込むと、汚物が押し流されてしまうことがあります。
浄化槽では
送風機(ブロアー)の電源は切らないように。
マンホールの上には保守点検・清掃の妨げになるものを置いたり、設置したりしないようにしましょう。
ブロアーの停止や異常音など、故障や異常が発生した場合は、直ちに専門業者に連絡してください。